みんなのねんきん上級認定講師 大須賀信敬

アバター画像

特定社会保険労務士(千葉県社会保険労務士会所属)。長年にわたり、公的年金・企業年金のコールセンターなどで、年金実務担当者の教育指導に当たっている。日本年金機構の2大コールセンター(ねんきんダイヤル、ねんきん加入者ダイヤル)の両方で教育指導実績を持つ唯一の社会保険労務士でもある。また、年金実務担当者に対する年金アドバイザー検定の受験指導では、満点合格者を含む多数の合格者を輩出している。

【2025改正特集7最終回】既存制度は再延長ラッシュに!|みんなのねんきん

2025 年金改正特集7 既存制度の期間延長   どんなニュース?簡単に言うと やぁ、みなさん。私のゼミにようこそ。 本年(2025年)6月、5年に1度の年金改正の内容が決定しました。 果たして、日本 ...

【2025改正特集6】子は2割増も配偶者は1割カット!家族手当はこんなに変わる|みんなのねんきん

2025 年金改正特集6 家族手当・脱退一時金の見直し   どんなニュース?簡単に言うと やぁ、みなさん。私のゼミにようこそ。 本年(2025年)6月、5年に1度の年金改正の内容が決定しました。 果た ...

【2025改正特集5】え?最高等級そんなにいるの?だから標準報酬月額はこう変わる|みんなのねんきん

2025 年金改正特集5 標準報酬月額の上限の段階的引上げ   どんなニュース?簡単に言うと やぁ、みなさん。私のゼミにようこそ。 本年(2025年)6月、5年に1度の年金改正の内容が決定しました。 ...

【2025改正特集4】子供への保障大幅拡充へ!遺族年金の新制度を徹底解説 後編|みんなのねんきん

2025/9/23    ,

2025 年金改正特集4 遺族年金の見直し 後編   どんなニュース?簡単に言うと やぁ、みなさん。私のゼミにようこそ。 本年(2025年)6月、5年に1度の年金改正の内容が決定しました。 果たして、 ...

【2025改正特集3】女性は不利に?男性は有利に?遺族年金の新制度を徹底解説 前編|みんなのねんきん

2025/8/20    ,

2025 年金改正特集3 遺族年金の見直し 前編   どんなニュース?簡単に言うと やぁ、みなさん。私のゼミにようこそ。 本年(2025年)6月、5年に1度の年金改正の内容が決定しました。 果たして、 ...

【2025改正特集2】在職老齢年金制度の見直しで得するのは誰?新ルール徹底解説|みんなのねんきん

2025 年金改正特集2 在職老齢年金制度の見直し   どんなニュース?簡単に言うと やぁ、みなさん。私のゼミにようこそ。 本年(2025年)6月、5年に1度の年金改正の内容が決定しました。 果たして ...

【2025改正特集1】200万人も!?パート・アルバイトの社会保険加入はこう増える!|みんなのねんきん

2025 年金改正特集1 社会保険の適用拡大   どんなニュース?簡単に言うと やぁ、みなさん。私のゼミにようこそ。 本年(2025年)6月、5年に1度の年金改正の内容が決定しました。 果たして、日本 ...

損益分岐点はどこ?歴史でひも解く“繰下げ受給”で得する人・損する人|みんなのねんきん

2025/5/29    

  どんなニュース?簡単に言うと 老後の年金には受け取り開始時期を自分の意思で早くしたり、遅くしたりできる仕組みがあります。 このうち受け取りを遅くすることにより、受取額を増額できるのが「繰下げ受給」 ...

昨日入社したけど今日辞めると決意したなら必読!社会保険の保険料はどうなる?|みんなのねんきん

  どんなニュース?簡単に言うと 2025年度が始まって1カ月が経とうとしていますが、「4月に入社した新入社員がすでに退職した」という事例もあるようです。 こんなときでも厚生年金の保険料は払うのでしょ ...

定年後も働くあなたへ!2025年4月改正の高年齢雇用継続給付と年金への影響とは|みんなのねんきん

  どんなニュース?簡単に言うと 雇用保険の高年齢雇用継続給付は、2025年4月から最大支給率が10%に縮減されることになりました。 この給付を受け取れる場合の年金カット割合も、同時に最大で標準報酬月 ...

更新したらメールでお知らせ!メルマガの送信許可をください。解除はいつでもできます
送信許可はこちら