みんなのねんきんのサービス一覧
公式メルマガ・SNS
公式メルマガ
毎週のコラム更新を中心にシモムーが年金を軽快に語ります。サービス開始やイベントはメルマガでいち早くお知らせします。
-
-
メルマガ登録はこちら
続きを見る
みんなのねんきんの公式Facebookページでは、コラム更新の情報とともに、ブログでは取り上げないちょっとした年金に関するニュースをパートナー社労士の近森先生とともにシェアしていきます。
-
-
みんなのねんきんFacebookページ
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
続きを見る
LINE
LINEではメルマガとは異なり簡潔なメッセージでコラム更新情報をお届けします。イベント時には友だち限定で割引クーポンを配布します。
-
-
友だち登録はこちら
続きを見る
YouTube
年アド3級を突破するための1つ1つのキーワード(食材)
-
-
【YouTubeチャンネル】シモムーシェフの年金論点4分クッキング
続きを見る
サービス
【2022改正に対応!】年金ケーススタディ
毎週届く事例問題で年金を理解。条文からの理屈からではなく、事例から逆算して考えるから使える年金が身につきます。
-
-
事例問題で年金を理解する 年金ケーススタディ
あなたもこんなお悩みないですか 1つでも当てはまれば読み進めてください 年金資格の勉強中。制度の具体的なイメージができなくて苦手 年金って面白い!将来は年金の知識で人の役に立ちたい 年金資格に合格でき ...
続きを見る
【次回は2022年秋向け!】年アド3級毎日配信サービス
年アド3級向けに分析コラムと4分台の分析動画がテーマ順に届きます。待っているだけなので探す手間が省けます。
-
-
知らないと損をする。毎日の問題分析で年アド3級に落ちない方法
2022秋向けは2022年8月頃サービス開始です! 待っているだけで分析記事と分析動画が届く! 年アド3級に高得点で合格したいと願うあなた。 絶対に落ちたくないと思っているあなた。 みんなのねんきん公
続きを見る
【次回は2023年向け!】年アド2級対策部
10年以上合格を続けるシモムーのメソッドを完全伝授。記述式ならではの対策を立てないから多くの人が落ちるのです。
-
-
社労士レベルの受験生の7割が落ちるワケ
2022年版は終了いたしました。 1年に1度きりの試験。今やらずにいつやるんですか? お申込みは今すぐ! 2級試験に挑戦しようとするあなたへ みんなのねんきん主任講師のシモムーです。 「 ...
続きを見る
障害年金手続き代行
月間100件以上、年間2,200件以上の障害年金相談を受付。精神疾患で悩むあなたに寄り添います。
-
-
うつ病などの精神疾患による障害年金専門 みんなのねんきん社労士法人
うつ病などの心の病気や精神疾患で働けない。そんな時に国から支給される障害年金をご存知ですか?相談実績年間1000件以上。自身も障害を抱える障害年金カウンセラーがあなたに寄り添い申請を代行。まずはフリー ...
続きを見る
【第3期生は2022年9月予定】障害年金カウンセラー養成講座
障害年金手続きを独力で完結できるようにする初心者限定・人数限定の集中講座。みんなのねんきん社労士法人のノウハウであなたも障害年金のプロに。
-
-
友だち登録で動画で詳しく説明します
続きを見る
Zoomオンラインセミナー
コロナ禍で中止していたリアルセミナーをオンラインで復活。全国から気軽に参加できます。
-
-
無料オンラインセミナーのご案内 - 年金力養成講座みんなのねんきん
第1回セミナーは終了しました 今回のテーマ 障害年金専門の社労士が語る手続代行業務のリアル 「得意な年金を仕事にしたい!食べていくにはどうしたらいいか?」 考えたこと、ありませんか? 年
続きを見る