-
-
受診状況等等証明書の傷病名が障害年金に該当しない傷病名でも問題ないか?初診が内科でも問題ないか?
2024/11/11 受診状況等証明書
質問内容 受診状況等証明書の傷病名が、神経症性障害などの、障害年金に該当しない傷病名でも問題ないのでしょうか。また、精神の場合でも、受診状況等証明書が、かかりつけ医の内科でも問題ないのでしょうか。 岡 ...
-
-
最初の医療機関で受診状況等証明書がとれず次の医療機関で取れた場合当該病院を初診日とすることができるか
2024/11/11 受診状況等証明書
質問内容 最初の病院の受診状況等証明書が取得できず、2番目の病院で取得できた場合、2番目の病院受診を初診日として、進めることはできるのでしょうか。 岡田先生の回答
-
-
年金事務所の窓口で納付要件を満たしているか確認することはできるか?
2024/11/11 保険料納付要件
質問内容 納付要件を年金事務所で確認する場合、年金記録はもらわずに、初診日を伝えて、その初診日で、納付要件があるかどうか、教えてもらうことはできるでしょうか。 岡田先生の回答
-
-
請求時に触れていない事実についてレセプト等から行政側が自発的に調査するようなことはあるか?
2024/11/11 返戻対応
質問内容 請求者本人が話さなかった通院歴について、障害年金と因果関係のありそうな通院歴がないか、傷病手当金等の受給歴やレセプト等から、日本年金機構側が確認をすることがあるのでしょうか? 岡田先生の回答
-
-
初診日の「前日」に納付・免除届の提出で保険料納付要件は間に合うか?
2024/11/11 保険料納付要件
質問内容 初診日の「前日」に、初診日の属する月の前々月までの保険料を納付した場合や免除届を提出した場合も、年金の申請が出来ると考えてよろしいでいしょうか? 岡田先生の回答
-
-
厚生年金加入・20歳未満60歳以降でもないのに04画面の未加入「/」はどういう状況なのか
2024/10/22 被保険者記録
質問内容 国民年金の記録で「/」の未加入ですが、厚生年金加入でもなく、20歳未満・60歳以降でもないのに未加入という状況はどういう状況でしょうか? 岡田先生の回答
-
-
被保険者記録を依頼者自身で取得してもらうよう案内することは?
2024/10/22 被保険者記録
質問内容 依頼者自身に、例えば「ねんきんねっと」を使って記録を取得してもらう方法は取れないのでしょうか? 岡田先生の回答
-
-
障害年金手続きに後ろ向きな医者はどういう理由なのか
質問内容 障害年金手続きに後ろ向きな医者はどういう理由が考えられますか?診断書を書かないとのことで手続きが進みそうもない場合はどうしているのでしょうか。 岡田先生の回答
-
-
初回相談時に家族の同居を確認する趣旨は?
2024/10/22 相談対応
質問内容 家族の同居のある無しをヒアリングするとのことですが、家族の有無はどのように年金受給に影響するのでしょうか? 岡田先生の回答
-
-
初回相談時に匿名で相談を希望する場合の対応
2024/10/22 相談対応
質問内容 最初の相談で名前を聞くとのことですが、どうしても匿名で相談したいということはあるのでしょうか。その際はどのような対応をしているのでしょうか。 岡田先生の回答