- HOME >
- シモムー
シモムー
日本年金機構の年金相談コールセンターにて新人研修講師を担当しながら社労士試験予備校にて講師を5年間経験。2014年より「みんなのねんきん」プロジェクト開始。2020年には障害年金専門の「みんなのねんきん社会保険労務士法人」設立。2021年からは障害年金手続きのノウハウを提供する「障害年金カウンセラー養成講座」を立ち上げて講師としても活躍する。
どんな内容? 60歳台前半で老齢年金を早めにもらう「繰上げ」。今回はこの繰上げのこれまでの歴史を振り返ります。旧法時代から国民年金の繰上げはありましたが、厚生年金の繰上げは長らく無かったのです。特別支 ...
どんな内容? 国民年金の第1号被保険者が本体の保険料に付加して納付できる付加保険料。知る人ぞ知る超お得な年金と呼ばれる付加年金を受け取るために納める保険料です。一体何がお得なのか?そのメリットと納付の ...
どんな内容? 国民年金の第1号被保険者が利用できる保険料免除ですが、産前産後期間に特化した免除の仕組みを料理します。2ではこの仕組みが施行された平成31年4月前後での出産時の注意と事前に届出した内容と ...
どんな内容? 国民年金の第1号被保険者が利用できる保険料免除ですが、産前産後期間に特化した免除の仕組みを料理します。実は「免除」という名前となっているのですが、他の免除とは異なります。他とどう違うのか ...
どんな内容? 国民年金の第1号被保険者が負担する保険料には免除の仕組みがあります。今回は免除制度全体の総論としてその共通事項について料理していきます。「2」では免除が承認される期間を取り上げます。 4 ...
どんな内容? 国民年金の第1号被保険者が負担する保険料には免除の仕組みがあります。今回は免除制度全体の総論としてその共通事項について料理していきます。対象者・免除の種類・免除の効果を見ていきます。 4 ...
どんな内容? 国民年金の保険料をあとから納める追納シリーズの第2回。追納する順番のルールと追納時に加算される金額のルールを料理します。 4分クッキング動画 動画右下 ...
どんな内容? 国民年金の保険料は法定額に保険料改定率を乗じることで毎年度決まります。今回は、この法定額=「法律で決まっている金額」ついて、いくらがベースになっているのか、保険料水準固定方式というキーワ ...
どんな内容? 基礎年金は国民年金制度から支給される年金ですが、自ら保険料を納める第1号被保険者の保険料のみが財源になっているわけではありません。今回は基礎年金制度の財源がどのように賄われているのか、具 ...
どんな内容? 国民年金の保険料をあとから納める追納シリーズの初回。追納するとどんなメリットがあるのか、追納の方法と追納ができない場合について料理をします。 4分クッキング動画 ...