要チェック!年アド3級の受験票が届いたら確認したいアノ部分|みんなのねんきん

2024年2月21日

シモムー

みんなのねんきん主任講師

年アド試験直前に届く受験票。

大事なことが書いてあるのですが試験当日まで注意深く見ることはないと思います。

試験会場に着いてから、しまった!とならないように受験票を事前に見ておくことが必要。

今回は、受験票が届いたら確認したい・注意したい部分について解説してみます。

スポンサーリンク

受験票はここを見る!

年アド3級試験も2級試験も、試験日のおよそ2週間前に受験票が届きます。

中身はこんな感じですね。

この受験票は2015年秋試験のものですが、レイアウトは10年経つ2024春でも同じでした。

(タップで拡大)

1 日時を再確認

「試験日を1週間間違えていた」なんてことになったら目も当てられません。

春試験は3月最初の日曜日、秋試験は10月最後の日曜日が試験日ですが、その通りか確認します。

2 集合の時間は少し早めに

試験開始時間の20分前の時間が記載されています。

ただ、20分前に到着するのはちょっと危険。

遅くとも40分前には会場に到着し、30分前から入室できるまでは敷地内で待機するのが安全です。

3 氏名に誤りがあると記念品が台無しに

氏名に誤りがないかを確認。

これが間違っていると、個人賞受賞の時に間違った名前で記念品に印字されてしまいます。

(ただ、実際は個人賞受賞時に事前に”あなたの氏名に間違いないですか?”という通知がきますけど)

変更方法はハガキ右側”備考欄”に記載があるのでセンターに連絡です。

4 受験会場はどこか?

毎回受験している私が真っ先にチェックするのはこの部分。

同じ受験地区でも会場が毎回異なる可能性があるからです。

上の画像の受験票では「高等学校」が会場となっていますが、大学で受験することもあります。

1度でも行ったことがある会場であれば良いのですが、

5 着席番号はどうか

着席番号は「1」であれば当然一番前ですが、そうでない場合はどこに座るか?

ハッキリ言ってわかりません。

この受験票を見ると、「11」となっています。

もう、ハッキリ覚えていませんが、後ろ側の席だった気がします。

これはもう、運を天に任せるしかないでしょう。

私は一番後ろを希望!

みんなの状態を後ろから確認しながら受験できるのは精神的にラクです。

逆に一番前だと、うしろのみんなから監視されているみたいで非常に嫌です。

ま、どこに座るかは神のみぞ知るため、当日まで気にする必要はありません。

6 備考欄こそ要チェック!

受験票の右側の欄に「備考欄」があります。

ここ、実は非常に重要な箇所です。

私がかつて受験した2015年秋は今まで受験経験のない会場でした。

そして、

備考欄にみたこともない注意書きが!

(タップで拡大)

「※ 当日は、スリッパをご持参ください。(貸出不可)」

な、なにぃ?

というわけでスリッパを持っていったのですが、これは見落としていいたらまずかった。

なにがマズイかというと、

足が汚れる

というものではありません。

精神的に動揺する

からです。

問題以外の要素で動揺するような事態はできるだけ排除しなければなりません。

案の定、この注意書きを見ていない人もいます。

当日、スリッパを忘れるとどうなったか・・。

こんなふうになっていました。

(タップで拡大 再現映像です)

これは恥ずかしい・・。

白じゃなくてもっとイカした柄の袋じゃないとカッコ悪いですよね(そっちかよ!)

まとめ

届いた受験票のどこを確認すべきか。

今回はこんな視点でまとめてみました。

  1. 試験日時を再確認
  2. 記載の集合時間よりも早めに到着
  3. 氏名に変更があれば事前に連絡
  4. 会場の場所を確認
  5. 着席番号は当日に確認すれば良し
  6. 備考欄はしっかりチェック

受験票が届く。

ろくに見もしないで、当日の朝開けてみる。

急いで家を飛び出して会場に到着。

足が袋詰で受験・・。

こうならないためにも、見落としがちな「備考欄」は確認してください。



モモ
モモ
見たいテーマを探すのが面倒


チャーミー
チャーミー
テーマを出題順に計画的に勉強したい


そんなあなたにお知らせ!

各テーマの分析記事と、4分でまとめた分析動画セットにして勉強する順番に配信するサービスやっています。

待っているだけで朝と昼に毎日情報が順番に届きますので計画的な勉強に役立ちます。

以下の非公開の特典も活用して合格を勝ち取ってください。

こんな特典もついてます




  • 平均寿命や公的年金の加入者数などの統計情報(コラムでは公開していません)

  • シモムーも自分で活用している試験開始直前で重要数字を一気に見直しをする「直前チェックリスト」

  • 20回以上連続で合格してきたシモムーの解き方に関するアドバイス動画

  • 年度の初めにCBT試験を受験した5,600字に及ぶシモムーの詳細な体験リポート(DVDプラン限定)



詳しくはこちら!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

シモムー3級モード

年金アドバイザー3級試験に初受験から2023年春まで21回連続86点以上で合格中。満点は5回。優秀賞は9回受賞。試験に対する考え方・勉強方法について絶対の自信を持っている。