みんなのねんきん上級認定講師 大須賀信敬

アバター画像

特定社会保険労務士(千葉県社会保険労務士会所属)。長年にわたり、公的年金・企業年金のコールセンターなどで、年金実務担当者の教育指導に当たっている。日本年金機構の2大コールセンター(ねんきんダイヤル、ねんきん加入者ダイヤル)の両方で教育指導実績を持つ唯一の社会保険労務士でもある。また、年金実務担当者に対する年金アドバイザー検定の受験指導では、満点合格者を含む多数の合格者を輩出している。

加入手続きはスマホでOK!!国民年金で電子申請がスタート|みんなのねんきん

 どんなニュース?簡単に言うと 2022(令和4)年5月 11 日から、個人が行う国民年金の手続きの一部で電子申請が利用可能になりました。 スマホやパソコンで手続きができ、時間・コストの削減が期待でき ...

在職中の年金カット 歴史から紐解く「47 万円」の謎|みんなのねんきん

2022/5/20    

 どんなニュース?簡単に言うと 厚生年金に加入しながら働くと、老後の年金の受取額が減ることもある在職老齢年金制度。 2022 年度の年金カットの基準額は、前年度と同額の「47 万円」です。 そこで今回 ...

すかっち先生の年金なるほどゼミナール【最終回】 2022 年4月からの確定拠出年金・年金手帳・年金担保貸付|みんなのねんきん

 どんなニュース?簡単に言うと 2021(令和 3)年 12 月から始まった『新年度の年金改正を深掘りするシリーズ』。 最終回の今回は、2022(令和4)年4月からのその他の改正事項として、「確定拠出 ...

すかっち先生の年金なるほどゼミナール 【第4回】2022 年「配偶者を扶養する夫や妻の年金」の改正 後編|みんなのねんきん

2022/3/24    ,

 どんなニュース?簡単に言うと 扶養する配偶者がいると、年金に上乗せされることがある加給年金額。今春からは、年金の加給の付き方にも一部、変更点があるようです。 そこで、『新年度の年金改正を深掘りするシ ...

すかっち先生の年金なるほどゼミナール 【第4回】2022 年「配偶者を扶養する夫や妻の年金」の改正 前編|みんなのねんきん

2022/3/18    ,

 どんなニュース?簡単に言うと 扶養する配偶者がいると、年金に上乗せされることがある加給年金額。今春からは、年金の加給の付き方にも一部、変更点があるようです。 そこで、『新年度の年金改正を深掘りするシ ...

すかっち先生の年金なるほどゼミナール【第3回】 2022 年度の年金額と保険料額が減った真相とは 後編|みんなのねんきん

 どんなニュース?簡単に言うと 2022(令和4)年1月 21 日付で、厚生労働省から「令和4年度の年金額改定」に関する資料が公表されました。 そこで、年金改正を深掘りするシリーズの3回目となる今回は ...

すかっち先生の年金なるほどゼミナール【第3回】 2022 年度の年金額と保険料額が減った真相とは 前編|みんなのねんきん

 どんなニュース?簡単に言うと 2022(令和4)年1月 21 日付で、厚生労働省から「令和4年度の年金額改定」に関する資料が公表されました。 そこで、年金改正を深掘りするシリーズの3回目となる今回は ...

すかっち先生の年金なるほどゼミナール【第2回】 2022 年「年金を早くもらう、遅くもらう仕組み」の改正まとめ|みんなのねんきん

 どんなニュース?簡単に言うと 2022(令和4)年4月には、年金制度の改正が目白押しです。 そこで、改正項目を深掘りするシリーズの2回目となる今回は、老後の年金を早くもらい始める場合、遅くもらい始め ...

すかっち先生の年金なるほどゼミナール【第1回】2022年「働きながらもらう年金」の改正まとめ|みんなのねんきん

2021/12/17    ,

 どんなニュース?簡単に言うと 2022(令和4)年4月には、年金制度のさまざまな改正が予定されています。 みんなのねんきん公式ブログでもその概要はお伝えしてきましたが、そろそろ施行時期が迫ってきまし ...

短期間の育休予定なら必見!厚生年金の保険料免除に追加された2つのルールとは|みんなのねんきん

  どんなニュース?簡単に言うと 育児休業期間中の厚生年金保険料の納付を免除する制度。2022(令和4)年 10 月から、この制度が一部改正されることをご存じですか。この改正では、「短期間の育児休業に ...

更新したらメールでお知らせ!メルマガの送信許可をください。解除はいつでもできます
送信許可はこちら