- HOME >
- シモムー
シモムー

日本年金機構の年金相談コールセンターにて新人研修講師を担当しながら社労士試験予備校にて講師を5年間経験。2014年より「みんなのねんきん」プロジェクト開始。2020年には障害年金専門の「みんなのねんきん社会保険労務士法人」設立。2021年からは障害年金手続きのノウハウを提供する「障害年金カウンセラー養成講座」を立ち上げて講師としても活躍する。
2017/3/21 確定拠出年金
どんな事例?簡単に言うと・・ 確定拠出年金加入歴6年目のPさんのもとへ今年も年に1回の通知がやってきました。果たして2016年の運用結果はどうだったのか?Pさんの了解を得てその結果を大公開します。 こ ...
2017/3/14 在職老齢年金
どんなニュース?簡単に言うと 厚生労働省より2017年度(平成29年度)の年金額の改定について発表がありました。今年度に比べて0.1%減額とのこと。他には国民年金の保険料額や在職老齢年金の数値も発表さ ...
2017/2/28 海外と日本の年金
どんな事例?簡単に言うと・・ 自国の会社に在籍したまま海外で仕事をする時、互いの国の社会保障のルールを調整するのが社会保障協定。国と国とのルールなので「条約」を結びます。この条約に関する用語"署名”” ...
どんなニュース?簡単に言うと 厚生労働省より2017年度(平成29年度)の年金額の改定について発表がありました。今年度に比べて0.1%減額とのこと。他には国民年金の保険料額や在職老齢年金の数値も発表さ ...
2017/2/7 毎年度の年金改定
どんなニュース?簡単に言うと 厚生労働省より2017年度(平成29年度)の年金額の改定について発表がありました。今年度に比べて0.1%減額とのこと。他には国民年金の保険料額や在職老齢年金の数値も発表さ ...
2017/1/31 毎年度の年金改定
どんなニュース?簡単に言うと 厚生労働省より2017年度(平成29年度)の年金額の改定について発表がありました。今年度に比べて0.1%減額とのこと。他には国民年金の保険料額や在職老齢年金の数値も発表さ ...
2017/1/23 老後の年金
写真の出典:left-hand どんな事例?簡単に言うと・・ 2016年12月。ブログ読者の方より情報が寄せられました。退職によって年金額が再計算される年金額改定ルール。その解釈の争いが裁判にまでなっ ...
2017/1/17 年金に関する統計
どんなニュース?簡単に言うと 昨年2016年1年間で最も読まれた記事をまとめてみました。「みんなのねんきん」ブログで皆さんがどんな記事に興味を持っているのか。閲覧数によるトップ5をご紹介します。今読み ...
どんなニュース?簡単に言うと 日本年金機構のウェブサイトに源泉徴収票の発送に関するお知らせが出ていました。2017年は1月13日から発送とのこと。「そういえば、あんな質問がよくあったなぁ」と昔を思い出 ...
2016/12/19 年金改正
どんなニュース?簡単に言うと 2016年12月17日。第192回臨時国会が閉会しました。このブログでも取り上げてきた年金関連の法案は成立したんでしょうか。衆議院のウェブサイトの情報を参照しながらその行 ...