- HOME >
- シモムー
シモムー

日本年金機構の年金相談コールセンターにて新人研修講師を担当しながら社労士試験予備校にて講師を5年間経験。2014年より「みんなのねんきん」プロジェクト開始。2020年には障害年金専門の「みんなのねんきん社会保険労務士法人」設立。2021年からは障害年金手続きのノウハウを提供する「障害年金カウンセラー養成講座」を立ち上げて講師としても活躍する。
2023/3/4 障害の年金
どんなニュース?簡単に言うと 障害年金の審査結果が都道府県でバラつきがある。2015年の報道を受けて2016年、厚労省は審査の指針を新しくする予定です。この新しい指針で審査すると今受け取っている障害年 ...
どんなニュース?簡単に言うと 2015年4月に祖母が他界しました。3回のシリーズで孫のシモムーが遺族年金を検証しました。今回は亡き祖母から教わる亡くなった時の年金についてその制度的な解説をしていきます ...
2015/12/4 年金の併給
どんなニュース?簡単に言うと 2015年4月に祖母が他界しました。残された家族は年金制度からどのようなお金がもらえるか。孫のシモムーが検証します。全3回のシリーズものの第3回です。 どんなニュース?も ...
2015/11/22 遺族年金
どんなニュース?簡単に言うと 2015年4月に祖母が他界しました。残された家族は年金制度からどのようなお金がもらえるか。孫のシモムーが検証します。全3回のシリーズものの第2回です。 どんなニュース?も ...
2015/11/19 遺族年金
どんなニュース?簡単に言うと 2015年4月に私の祖母が他界しました。残された家族は年金制度からどのようなお金がもらえるか。孫のシモムーが検証します。実は意外な結末が・・・。全3回のシリーズものの第1 ...
2015/11/18 年金の事件
どんなニュース?簡単に言うと 情報セキュリティ会社が「情報セキュリティー事件の認知度ランキング」なるものを発表しました。その堂々1位になったのが日本年金機構の情報流出事件。一応の対策は立てられましたが ...
2015/11/16 雇用保険
どんなニュース?簡単に言うと・・ 定年を迎えたあと年金が出る65歳まで雇用保険からのお金を活用する手があります。1つは毎月の給料に上乗せされる助成金。もう1つはいわゆる失業手当。これらをポイントを説明 ...
2015/9/27 保険料
ニュース紹介日:2015年9月24日 どんなニュース?簡単に言うと・・ 2015年10月から過去5年分の未払いを納められる制度が始まります。未払い分を納められるのは2015年9月までもありました。この ...
2015/9/17 保険料
どんなニュース?簡単に言うと・・ 過去に滞納していた未払い分の国民年金保険料を払えるのが「後納」制度。どんな仕組みでどんなメリットがあるのか。2015年9月で終了する後納制度の仕組みを解説してみます。 ...
2015/9/6 保険料
どんなニュース?簡単に言うと・・ 保険料を納めないとどうなるか?当然、納めよ!と督促がやってきます。それでも無視するとどうなるか?それは財産差し押さえの対象になります。この10月から差押えによる強制徴 ...